WatchGuard(UTM:統合型脅威管理)について


WatchGuard(UTM:統合型脅威管理)について


 

たまにブログで話に上がる主任です。

 

 

いつもは部長がブログをされておられますが、

私にも機会が巡ってきた様です。(笑)

 

 

さて、先日部長がUTM(統合型脅威管理)の話をされていましたので

私もその件について書いていきたいと思います。

 

 

弊社が主に扱っているのは、WatchGuardというセキュリティ装置です

 

 

これには3つの利点があります。

 

 

1.外部から侵入するウイルス、不正アクセスを防ぐ

2.ウイルスが混入されたサイトや、詐欺サイトなどに接続することを防ぐ

3.万が一ウイルスが混入したPCがあったとしても、外部にウイルスが漏れる事を防ぐ

 

 

こういった機能があります。

 

 

1については、WatchGuardの他にも数多くのセキュリティ装置があります。

 

 

これまで、部長や私が導入してきたのはF社のセキュリティ装置でした。

 

しかし、セキュリティ装置を導入した為に今までより「インターネットの速度が遅くなった」という

お客様からの声を多数頂いておりました。

 

 

これを解決するため、WatchGuardの販売を決めました。

 

 

 

2については、ご自宅で会社を営まれる男性には不評かもしれません(笑)

 

いわゆる性的描写のあるサイトや海外のサイトには、ウイルスを混入させたり、

 

「危険!!あなたのPCがウイルスに感染しました!! ○○-××-△△まで連絡ください!!」

 

などと表示する詐欺サイトが数えればキリが無い程に存在します

 

 

これらのサイトに接続しない様にする事がセキュリティ装置の特徴でもあります。

 

 

 

3については、ちょっと想像が難しいかもしれません。

 

例を挙げますと・・・

 

①知らない間に使用していたPCがウイルスに感染してしまう。

 

②取引先へ送るメールに、気が付かない間にウイルスが勝手に組み込まれしまい、ウイルスが付着したメールを送ってしまう。

 

③取引先がメールを開封した途端、PCにウイルスが感染してしまう。

 

 

自身では気付かずに送ってしまう。

こういったケースは以外と多いものです。

 

 

下記の件は、実際にお客様であった話です。

 

 

部長や私のお客様で、特に被害が大きい「ランサムウェア」というウイルスにメールで感染された事がありました。

 

修理で駆けつけた時にはパソコン内のデータが破壊されてしまい、

これまで何十年と築き上げたデータを一瞬で失うことになりました。

 

 

「仕事上、普段から気を付けている」と仰っておられただけに、

「もうどうしたら良いのかわからない」と放心状態になられていた姿が今でも鮮明に覚えています。

 

 

 

 

パソコンは古くなったら買い替える事ができます。

 

しかし、蓄積されたデータが破壊されれば二度と戻ってきません

 

 

 

弊社でもウイルスの駆除をさせて頂いておりますが、

ウイルスに破壊されたデータを復元するのは困難です。

 

 

皆様の業務を止めないために

取引先にこういったウイルスを感染させないために

 

 

セキュリティ装置であるWatchGuardのご検討をお願い致します。

 

 

主任

 

 

 

全てのブログを見るにはこちら

コメントをお書きください

コメント: 3
  • #1

    M (金曜日, 02 12月 2016 09:37)


  • #2

    (金曜日, 02 12月 2016 09:41)

    エース様。笑 いつもお世話になってます。
    先日は色々とありがとうございました。
    これから部長様に負けずブログ更新して下さいね。
    毎日楽しみにしてますので。

  • #3

    主任 (金曜日, 02 12月 2016 10:21)

    M様
    いつもブログを見て頂き、ありがとうございます。m(_ _)m
    初ブログなのでハラハラドキドキしながら書きました(笑)

    応援のお言葉を頂戴し、とても励みになります。
    これからもクラッチシステムをよろしくお願い致します。